Q)姓名判断は字画が主流ですが他にはどんな手法がありますか?
A) 字画の吉凶だけでは適中率が低く、55~60%ぐらいと思います。そこで 字形、字星、陰陽配列、五音、五行などを併用して適中率を上げている次第です。
Q) アンジェリークでは東岡先生が「 五行姓名学 」を講習会で開始されるようですが?
A) 字画の吉凶だけでなく具体的な象意、五行の吉凶と象意、避けるべき漢字、財運をつかみやすい漢字、それと吉凶逆転の特異数など一般書では公開されない占法などを
教える予定です。理論的なことは少なく 新聞、TVなど有名な人を実例で教えてゆく予定らしく初心者の人でも習いやすい占術と思います。
Q) 一回の受講時間、毎月に何回されるのでしょうか?
A) 一回の受講時間は約一時間程度。毎月の回数はその人の自由ですが、不明な点はTELにて確認してください。なお私見ですが、二週間に一度受講すると
習得も早く覚えやすいようです。
2025 JUNー3 鬼一正眼
Q)財運を上昇させる方法があるようですが?
A) これは二通りの方法があります。字星(漢字)そのものにあり、その字を選ぶことが大切です。
もう一つは地格、人格、総格、外格に財運数を二つ以上、入るようにすると次第に良くなります。
講習会では後半で教えてもらうと思います。
Q) 字画のとり方に旧字体、新字体など色々ありますが?
A) 新字体、学校、辞書で使う筆画数で良いです。姓名でよく出てくる字(例)佐藤、加藤さんの「 藤 」は18画と暗記しておくと良いでしょう。
Q) 字画が悪くても改名など無理と思いますが?
A) 改名は難しいと思います。しかし通名・ペンネームとして公文書以外で使用する事は自由です。
鬼一正眼、東岡宝秀もペンネームです。それを使用して広く知られてくれば次第に好転してきます。
2025 JUNー3 鬼一正眼
Q) 二字姓、二字名は問題ないですが、小川 保 など二字姓、一字名だと「 仮成数 」を用いるようですが?
A) 仮成数を用いること。これが正統な手法です。最初中国の姓名学の手法を日本人が訳する時、誤って訳したので抜かしたようです。
二字姓、二字名 以外、全て修正しないと判断に間違いが生じます。
Q) 五行姓名学の「 五行 」 とはなんでしょうか?
A) 五行とは 木・火・土・金・水 の五つを指します。これを天格、人格、地格に法則に従い配置し、字画の吉凶とは別に運命傾向、結婚運、健康運などを観てゆきます。
適中率がかなり上がることなります。
Q) 特異数についてもう少し説明をよろしく。
A) これは士葉先生が約40年の鑑定の中で発見(気付いた?)もので 実例を多く観たのでわかったようで 多くの姓名学の本が
出版されていますが、吉凶逆転の特異数は発表されていません。士葉先生は本を出す予定は一切なく、一番弟子である東岡宝秀にのみ伝え、講習会で教えることになりました。
TV、新聞などでよく知っている有名人など実例が多く意外なおもしろさもあるようです。一種の秘伝になると思います。
2025 JUNー3 鬼一正眼
註 ♪ 一般的 ♪♪ 初心者クラス ♪♪♪ 中等クラス
♪ の数は占術レベルの内容です